ABOUT TREATMENT
体液によって金属が
イオン化される
イオン化した金属が
皮膚や粘膜を通過する
体内の
たんぱく質と結合し、
体が異物として認識
免疫システムが
活性化
(アレルギー症状)
インプラント治療では、主に2 つの金属部品が使用されます。ひとつは歯の根にあたるフィクスチャー(人工歯根)で、もう一つは人工歯を取り付けるアバットメント(土台)です。
これらの部品は金属製ですが、金属の中でも金属イオンが溶け出しにくい「医療用の純チタン」が使われているため、金属アレルギーを引き起こす可能性は低いといわれています。
インプラントで使用される医療用チタンは、金属イオンの溶け出しがほとんとないため身体に害を及ぼしにくく、優れた安全性を持つ金属素材です。チタンは人工関節やペースメーカーなど他の医療分野でも幅広く使われており、その信頼性は高まっています。
インプラントの上部構造(歯の代わりとなる人工歯)にセラミックやジルコニアなどの材料を使用する「メタルフリー治療」を取り入れることで、金属アレルギーの予防率をより高めることができます。また、メタルフリー治療はその高い生体親和性もさることながら、見た目の美しさ・噛み心地・安定感にも優れていますので、歯科医師に相談してみると良いでしょう。
遠方から・相談だけも歓迎!
インプラントに関する不安や疑問は
1人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください